日本語からフランス語へのローカライズでおすすめできる翻訳サービス会社を厳選。「料金(※)」「納品スピード」「特徴」で比較してみました。
国際機関では、英語に次いで重要とされるフランス語の翻訳におすすめのサービス会社を「料金(※)」「納品スピード」「特徴」で比較しています。
(※)「料金」は、日本語からフランス語に翻訳した場合の日本語1文字あたりの金額です。
翻訳サービス名 | 料金(※) | スピード | 特徴 |
---|---|---|---|
INTERBOOKS | 15円 | 普通 | ・フランス語を含むヨーロッパ系言語で、レベルの高いネイティブ翻訳者を抱える。 ・翻訳ばかりでなくDTP・編集、出版、なども幅広く手がける。 |
クロスインデックス | 12円~ | やや速い | ・もともと企業の海外進出コンサル・調査を本業とする。 ・フランス語、スペイン語、ポルトガル語、英語、ドイツ語、をはじめ計340言語に対応。 |
Spring Hill | 9.45円~ | やや速い | ・フランス語をはじめ、30ヶ国語以上でネイティブ翻訳者が完全対応できる体制をとっている。 ・「ネイティブによる翻訳を相場の25%~50%の価格帯で提供する」がコンセプト。 |
conyac | 6円~ | やや速い | ・クラウドソーシングで、世界50,000人のバイリンガルに翻訳依頼が可能。 ・利用者の96%が品質に満足できると評価。 |
国際事務センター | 20円 | やや速い | ・医学、経済、法律、技術、特許など、専門分野に特化したサービスを提供。 ・翻訳サービス提供で約40年の実績。 |
ロゼッタの専門翻訳サービス | 案件ごとに交渉 | 普通 | ・機械と人力を融合した翻訳サービスで、高いコストパフォーマンスを実現。 ・品質、納期、コスト、翻訳業務管理に関するオプションが豊富に選べる。 |
Webで翻訳 | 翻訳者と交渉 | 速い | ・Web上でマッチングサービスで、24時間365日依頼が可能。 ・国内外在住のネイティブ、バイリンガルのプロ翻訳者が担当。 |
ビジネスの現場においても、特に格式高い表現や文章を求められるフランス語。翻訳サービスにおいては、とりわけ品質を重視してINTERBOOKSをおすすめとしました。
INTERBOOKSはレベルの高いネイティブ翻訳者を抱えており、品質で評価の高い翻訳サービス会社。専門分野においても、ビジネス・法務から、学術・社会科学、クールジャパンにいたるまで、各分野のエキスパートが対応してくれるので安心です。
納期については、スタンダードコース(A4原稿用紙1〜5ページを3〜4日で納品)、スピードコース(A4原稿用紙1〜5ページを1〜2日で納品)と、それぞれのニーズに対応するメニューを提供しています。