日本語から英語へのローカライズでおすすめできる翻訳サービス会社を厳選。「料金(※)」「納品スピード」「特徴」で比較してみました。
グローバル展開に必須と言われる英語。料金だけでなく、納品スピードや質などコストパフォーマンスにこだわった翻訳サービスを厳選比較しています。
(※)「料金」は、日本語から英語に翻訳した場合の日本語1文字あたりの金額です。
翻訳サービス名 | 料金(※) | 納品スピード | 特徴 |
---|---|---|---|
Gengo | 5円~ | 速い | ・日本語英訳をはじめ、和文英訳も業界最安料金。最低文字数や最低金額などの制限もなし。 ・楽天、SONY、講談社など、そうそうたる大手企業の英語圏向けコンテンツの担当実績がある。 |
クロスインデックス | 11.25円~ | やや速い | ・もともと企業の海外進出コンサル・調査を本業としており、実務翻訳に強い。 ・英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語をはじめ計340言語に対応。 |
Webで翻訳 | 5~15円 | 速い | ・コーディネーターを介さず、すべてWeb上で進行するので、24時間365日依頼できる。 ・国内外在住のネイティブ、バイリンガルのプロ翻訳者が英語訳を担当してくれる。 |
グローヴァ | 8円~ | 普通 | ・IT翻訳、工業翻訳、医薬・化学翻訳など産業翻訳に定評。8,000以上の企業・官公庁との取引実績がある。 ・独自のトライアルテスト(合格率 20%)によって選抜された精鋭の翻訳者が担当。 |
INTERBOOKS | 13.5円~ | やや速い | ・英語翻訳者(400名)、中国語翻訳者(150名以上)をはじめ、各言語でレベルの高いネイティブ翻訳者を抱える。 ・翻訳ばかりでなくDTP・編集、出版、など幅広く手がける。 |
Spring Hill | 5.5円~ | やや速い | ・英語圏を含め、30ヶ国語以上にネイティブ翻訳者が完全対応できる体制をとっている。 ・ネイティブによる英語訳を、相場の25%~50%の価格帯で提供。 |
国際事務センター | 12円~ | やや速い | ・医学、経済、法律、技術、特許といった高い専門性を求められる分野に特化。 ・約40年の翻訳サービス提供実績がある。 |
スピード翻訳 by GMO | 7円~ | 速い | ・コーディネーターを介さず、すべてWeb上で進行するので24時間365日依頼できる。 ・英語圏を含む国内外在住のネイティブ、バイリンガルのプロ翻訳者が担当してくれる。 |
様々な国、多種多様な層の人たちに使われる英語。広く発信される言語であるがゆえに、翻訳用途や対象をふまえた質の高い翻訳を使わなくては、企業やブランドイメージを大きく傷つけてしまいます。というわけで上の表では、英語自体の質、表現力もしっかりとした翻訳業者ばかりを集めてみましたが、そのなかで私がイチオシとしたのがGengoです。
Gengoの英語翻訳サービスのおすすめポイントは、「料金の安さ」「納品スピードの速さ」に加えて、Webサイトからはじまりツイート、Eメール、アプリまでという、対応メディアの幅広さにあります。グローバルな情報発信のサポートを依頼するパートナーとしては、非常に便利かつ頼りがいのある会社だと思います。