英語のネイティブが、有料翻訳サービスや自動翻訳(無料翻訳)を体験。それぞれの品質や、使ってみた感想を公開しています。
英語の翻訳サービス、本当に満足できたのはどれ?ネイティブにチェックしてもらいました!
●お名前(年齢):ウイリアムさん(34歳)
●ご職業:レストラン勤務
●母国語:英語
●出身国:アイルランド
●日本滞在年数:13年3ヶ月
翻訳したのは、約500文字程度の日本語ニュース記事。これを、「Gengo」「Webで翻訳」「Google翻訳」の3サービスで英語に翻訳し、原稿の品質をチェックしました。
Gengo | 合格率が約1割という採用テストを経た翻訳スタッフが5,000人以上登録。依頼の9割が4時間以内に納品され、しかも決済前に原稿をチェックできるなど使い勝手も◎。 |
---|---|
Webで翻訳 | 最短90分~24時間以内までを、特急料金で選べる「急いで翻訳」が人気。支払いはクレジットカードのほか、請求書発行後の銀行振り込みも可能。 |
Google翻訳 | Googleが提供する自動翻訳サイト。入力した文字をリアルタイムで反映させる翻訳や、音声入力機能を持つ。 |
英語のネイティブ、ウイリアムさんによるGengoの評価は、「ほぼ完璧」でした。「日本語から英語で1文字5円~」という業界最安レベルでありながら、ネイティブが認める翻訳精度があるわけですから、かなりのものだといえるのでは?
3サービスの評価は、次の通りとなりました。思っていた通りですが、機械翻訳は、スピードはあっても、その翻訳精度に限界があるようです。
まずは「Gengo」から
![]() |
![]() 非常に良い |
![]() 非常に良い |
|
![]() 非常に良い |
|
総評:ほぼ完璧です。良質な英文だと思います。 |
「Webで翻訳」の実力は?
![]() |
![]() 良い |
![]() 良い |
|
![]() 良い |
|
総評:コンマが打たれてないなど、小さな誤りがありましたが、そこそこのレベルの翻訳です。 |
「Google翻訳」をチェック
![]() |
![]() 悪い |
![]() 悪い |
|
![]() 悪い |
|
総評:基本的な文法がとてもPoor。間違いも多く目につきました。 |
英語の表現や文法、誤脱字チェックのいずれをとっても、やはり無料翻訳と有料翻訳の差が明確に出た結果になりました。オフィシャルの場合は有料翻訳を使うなど、利用シーンや用途に応じて使い分けてみるのがよさそうです。とりわけビジネスシーンでは、ネイティブからみてもほぼ完ぺき、と評価があったGengoが安心して使えそうですね。