中国語のネイティブが、有料翻訳サービスや自動翻訳(無料翻訳)を体験。それぞれの品質や、使ってみた感想を公開しています。
中国語の翻訳サービス、本当に満足できたのはどれ?「繁体字」「簡体字」それぞれで、ネイティブにチェックしてもらいました!
繁体字
●お名前(年齢):ISSACさん(31歳)
●ご職業:Webデザイナー
●母国語:中国語
●出身国:中国・香港
●日本滞在年数:3ヶ月
簡体字
●お名前(年齢):ロンロンさん(42歳)
●ご職業:会社員
5年間中国在住経験があり、中国語を使った仕事に従事経験あり。
翻訳するのは、約500字程度の日本語ニュース記事。「Gengo」「Webで翻訳」「Google翻訳」の3サービスで、中国語の「繁体字」「簡体字」に翻訳し、それぞれ原稿の品質をチェックしました。
Gengo | 用途に合わせて3つの料金プランから選んで、的確に翻訳を発注することができるのが利点。多くのグローバル企業で中国語翻訳の実績があります。 |
---|---|
Webで翻訳 | 年中無休24時間365日、プロの翻訳家に翻訳が依頼できるサービス。納品から1週間以内は、無料で修正してもらうことができます。 |
Google翻訳 | Googleが提供する翻訳サービス。多くの言語への対応とスピードが特長。さらに音声入力にも対応する最先端の機械翻訳です。 |
繁体字
専門的にしっかりとした言葉を選んでいて、「公に販売する書籍や正式なレポートに使うなら絶対にGengo」という意見をもらいました。
簡体字
「元の文章の意味をより理解して中国語に翻訳しているのがGengoだ」という結論になりました。訳された中国語のわかりやすさについても、他よりも優れているという評価でした。
それぞれの翻訳結果への率直な声は、以下の通りです。
繁体字
![]() |
![]() 非常に良い |
![]() 非常に良い |
|
![]() 非常に良い |
|
総評:プロ向けの専門誌のような言葉遣いです、文章レベルの高さを感じます。ひとことでいうと、「伝わる中国語」です。 |
簡体字
![]() |
![]() 非常に良い |
![]() 良い |
|
![]() 非常に良い |
|
総評:外来の新しい名詞にも的確に対応し、翻訳しているといった印象を持ちました。信頼できる翻訳だと思います。 |
繁体字
![]() |
![]() 非常に良い |
![]() 良い |
|
![]() 非常に良い |
|
総評:単語の間違いが見られますが、読みやすさは感じます。人気ブログの文章といった感じの中国語だと思います。 |
簡体字
![]() |
![]() 良い |
![]() 非常に良い |
|
![]() 良い |
|
総評:おおむね良質ですが、文章のタイプ(ニュース記事)にそぐわない言葉遣いになっている箇所があると感じました。それに、直訳的な印象の表現も多くありました。 |
繁体字
![]() |
![]() 悪い |
![]() 悪い |
|
![]() 平均 |
|
総評:翻訳されたものをみると、文章の意味がほとんど通じません。60%くらいしか、内容が読み取れませんでした。 |
簡体字
![]() |
![]() 良い |
![]() とても悪い |
|
![]() とても悪い |
|
総評:あらかじめインプットされている言葉は、割と確実に翻訳されているみたいですが、インプットされていない言葉は、二つの単語に分解されて無理やり翻訳されているようです。 |
「読みやすさ」「言葉遣い」といった面で、伝わる翻訳であると評価されたGengo。たとえ意味は通じても直訳的な表現だと、相手を動かしたり、好印象を得るには足りません。特にビジネスの現場においては、コストやスピードだけではなく、こうした品質面もこだわりたいものですね。